Sinfonia Diagonale (1924) Viking Eggeling
https://www.youtube.com/watch?v=-XivcjKFl2s
ヴィギング・エッゲリング『対角線交響楽』(1924年)
ミュージックビデオの身体論④ カメラレス・ダンス
スウェーデンの芸術家・映画作家であるヴィギング・エッゲリングは、ドイツのハンス・リヒターと共に「ユニヴァーサル言語」という視覚的・幾何学的言語の開発を目指していた。
https://gyazo.com/937d26df39eb0a04537006cd6a418d2b
ヴァイキング・エッゲリング《水平=垂直オーケストラ》 Viking Eggeling. Drei momente des Horizontal-Vertikalorchesters. c 1921. From De Stijl, vol. 4, nr, 7 (July 1921): facing p. 112.
彼らは当初、視覚言語の形態の変化を《水平=垂直オーケストラ》(1921)のような巻物状の絵画として表現しようとしていたが、やがてそうした形態の変化を実際の運動として表現するため、映画フィルムを用いたアニメーション制作を開始する。そのような試みの成果の一例として、ここでは『対角線交響楽』(1924)を挙げておこう。